広島空港ロータリークラブ
会長 小畠勘次
2024年4月に開催された広島空港ロータリークラブ創立30周年、全国空港フォーラム事業の活動をお手伝いしながら感じたことについて、以下にいくつかの観点から述べます。
1.多様なステークホルダーとの協力:
30周年記念行事や全国空港フォーラムの活動を通じて、地域の企業、行政機関、教育機関、他のロータリークラブなど、多様なステークホルダーとの連携が重要であると感じました。協力することで、より大規模かつ効果的なプロジェクトを実施することができました。
2. 地域社会への長期的な影響:
広島空港ロータリークラブの活動は、単なるイベント開催にとどまらず、地域社会に長期的な利益をもたらすものとして評価されています。教育支援や環境保護活動、健康増進活動などを通じて、地域住民の生活の質向上に貢献していることを実感しました。
3. 会員の情熱とコミットメント:
イベントやプロジェクトを成功させるためには、メンバー一人ひとりの情熱とコミットメントが不可欠であると感じました。定期的な会合や交流イベントを通じて、メンバー同士の絆が深まり、チームワークが強化されることの重要性を再認識しました。
4. まとめ:
広島空港ロータリークラブの30周年と全国空港フォーラム事業に関わることで、地域社会への貢献、次世代の育成、国際交流の促進、持続可能な活動の推進の重要性を改めて感じました。これらの経験を基に、クラブの今後の活動に活かし、さらに発展していくことを期待しています。
よって、ロータリークラブの事は良く理解出来てませんが、私は「誰もが笑顔で居心地の良いクラブ」になっていると感じています。2024-2025年度では更に楽しく笑顔が溢れる、出席するのが楽しいクラブにするべく皆さんご一緒にご協力をお願いいたします。
この一年間のこだわり
1. 出席率
会員の出席率を高め、より活発なクラブ活動を目指し ます。
2. 会員増強
各地区で1名の新規会員を増やすことを目標とします。
(東広島エリア・本郷河内エリア・三原エリア)
3. ロータリー財団支援、米山記念奨学会支援等
例年通り支援を継続します。
4. 「不易流行」
合理化して必要ないものを見直す
ロータリーの文化として継続するもの
5. 各自マイロータリーの活用(ラーニングセンター等)
会員が積極的にマイロータリーを活用し、学びを深め ることを推進します。
6. 全員のITリテラシーの向上を図る
デジタル時代に対応するため、全員のITリテラシーを向上させます。
4つの鳩の意味
創立時地区の4 三原市、本郷町、大和町、河内町
親兄弟RCの4 三原RC、瀬戸田RC、竹原RC、広島空港RC
世界4大大陸
合併後G9 4つの市 尾道、三原、竹原、東広島
この地区の豊かな地域性を自然を色で表現
青・・・空 緑・・・自然・木
2024-2025年度 役員・理事・委員会構成表
理事会 | ||
---|---|---|
役員 | 理事 | |
会長 | 小畠 勘次 | 小畠 勘次 |
会長エレクト | 川本 吉則 | 川本 吉則 |
副会長 | 岡田 雄幸 | 岡田 雄幸 |
直前会長 | 鶴田 秀樹 | 鶴田 秀樹 |
幹事 | 兼田 昌紀 | 三好 敏之 |
副幹事 | 住田 誠 | 佐々木 正親 |
SAA | 松下 知美 | 桐島 勝利 |
会計 | 鶴田 幸彦 | 河井 一朗 |
委員会 | |||
---|---|---|---|
委員会 | 委員長 | 部門 | 委員 |
クラブ管理運営 | 岡田 雄幸 | クラブ奉仕・親睦 リーダー 鶴田 幸彦 出席プログラム リーダー 澤井 一徳 | 谷本 佳弘 住田 誠 松下 知美 小畠 諒 佐々木 直子 七川 雅仁 新田 真吾 坂本 博美 |
公共イメージ | 三好 敏之 | 週報、広報、雑誌 公共イメージ | 堀内 至 |
会員増強 | 佐々木 正親 | ロータリー情報 会員増強 | 全 員 |
奉仕プロジェクト | 桐島勝利 | 国際奉仕 リーダー 森崎 正治 | 松本邦雄 大下 知男 |
社会奉仕 リーダー 楠部 滋 | 川本 吉則 | ||
青少年奉仕 リーダー 重森 佳代子 | 近藤 一也 武野 公昭 | ||
職業奉仕 リーダー 乗越 耕司 | 谷本 康信 玉川 勇二郎 | ||
財団 | 河井 一朗 | ロータリー財団 米山記念奨学会 | 鶴田 秀樹 |
氏名 | 職業分類 | 事業所名 |
---|---|---|
熊谷 祐司 | シニア会員 | 熊谷司法書士事務所 |
藤川 清 | シニア会員 | 三興スプリング(株) |
大下 知男 | 建設業 | 大下建設(株) |
岡田 雄幸 | 障害者福祉施設 | 社会福祉法人みどりの町 |
小畠 勘次 | 農業 | (株)エムセック |
小畠 諒 | 総合サービス業 | (株)エーガールズ |
兼田 昌紀 | 老人保健施設 | デイサービス たまぼこの里 |
河井 一朗 | 管工事業 | サンスイ設備工業(株) |
川本 吉則 | 総合インテリア | (株)秀和 |
桐島 勝利 | 電気設備保安管理業 | (株)桐島電気サービス |
近藤 一也 | 仏教 | 宗教法人 元浄寺 |
坂本 博美 | 自動車販売 | 三原マツダ販売(株) |
佐々木 正親 | 歯科医 | 医療法人 なかま |
佐々木 直子 | 歯科衛生士 | 医療法人 なかま さいざき歯科 |
澤井 一徳 | プラスチック製造業 | (株)澤井製作所 |
重森 佳代子 | 広告代理店 | (株)ウイル |
七川 雅仁 | 公認会計士・税理士 | 七川公認会計士税理士事務所 |
住田 誠 | 介護サービス | (株)スミダ |
武野 公昭 | 幼稚園 | サールナート幼稚園 |
谷本 康信 | 病院 | 医療法人 仁康会 小泉病院 本郷中央病院 |
谷本 佳弘 | 保険歯科医 | 医療法人 仁康会 小泉病院 |
玉川 勇二郎 | 自動車販売 | (有)ボディーショップたまがわ |
鶴田 幸彦 | 電気工事業 | (株)鶴田電設コンサルタント |
鶴田 秀樹 | 電気工事業 | (株)鶴田電設コンサルタント |
楠部 滋 | 呼吸器内科 | 医療法人社団 愛心会 なんぶ内科医院 |
乗越 耕司 | 造園業 | (有)乗越造園 |
新田 真吾 | ホテル | (株)広島エアポートホテル |
堀内 至 | 内科医 | 医療法人社団 堀内医院 |
松下 知美 | 認知症対応型共同生活介護 | (有)まつした |
松本 邦雄 | 貨物運輸 | 城南運輸(有) |
三好 敏之 | 印刷 | 三好印刷(株) |
森崎 正治 | 不動産賃貸業 | 広島製油工業(株) |